序文
nickとは、Hypixel内でユーザー名やスキンを変更して遊ぶことができる機能です。YTランクやスタッフのように自由に名前を指定することはできませんが/nick
で生成されたランダムな文字列の名前を使うことができます。MVP ++を購入すれば誰でも利用できます。
さて、今日ではnickが当たり前のように使われていますがこの機能を公開してから弊害も生じています。例えば、nickを利用してCheatやBoostingを行なったり。中身(本来のユーザー名)がわからないため、匿名性を悪用するケースです。
今回は、そのようにnickを利用している人の中身を調べることができるDiscordサーバーを紹介していきたいと思います。nickを利用している人が一概に悪いとは言っていませんので注意してください。
Discord
認証
上の招待リンクより参加することができます。もしリンクが切れていればお知らせください。

次に#verify
に表示されるメッセージに添付されているリンクをクリックしてください。

クリックすると認証の手順が開始されます。Start
を押してサイトへアクセスしてください。

するとこのようなwebページが表示されます。この画面がでれば認証完了です。
もし認証に失敗した場合、VPNやProxyをOFFにしてみてください。

権限が自動的に付与され写真(上)のチャンネルの表示が可能になります。nickを特定するコマンドなどは#commandsに打つようにしましょう。コマンドについては次に紹介します。
コマンド全般

こんな感じに候補が出るのでモード選択時はこれを使うといい。
PlayerはIGN(ユーザー名)でもUUIDでもOK
nickの特定

/denick Sh0t_Eagle_3
→ 元のユーザー名が表示!nickの特定(nickから元のユーザー名を検索)
*nick = nick名
/denick nick | nick元のユーザー名を表示 |
/de nick |
逆引き(nick)

/findnick MommyAoso
→ 使っているNickがわかる!逆引き(IGNからの使っているnickを検索)
/fn IGN | 使っているnickを表示 |
/findnick IGN |
Statsの表示

/stats steve
statsの表示(bedwarsのみ)
/bw IGN | Bedwrasのstatsの表示 全て同じ |
/stats IGN | |
/s IGN |
Leaderboard

Leaderboardの表示。/で動かなかったら=を利用するといいかも(バグらしい)。絞り込みも可能。
例:=lb モード(overall, solo, doublesなど) 種類(e-winstreak, fkdrなど)順位(2位を表示させたいのであれば2)/ もしくはユーザー名
=lb doubles fkdr 2
→dobulesでfkdrの2位のものを表示
=lb | Bedwrasのstatsの表示 全て同じ |
/stats IGN | |
/s IGN |
Position

/pos seecret
→ 順位の表示potision(順位)の表示。
=pos IGN | Bedwrasのstatsの順位表示。=posよりも/positionのほうが安定してる。 |
/position IGN mode |
最後に
他にもマップなど色々とコマンドがあるので試してみるのもいいですね。nick特定に関してはいつかHypixel側が修正に入りそうな気もします。