前書き
皆さんこんばんは。最近寒すぎていつも震えている自分です。カウセリングと聞くとあれかと多くの方が思われるかと思いますが今日はそのカウセリングの話です。
すすめ
10月のある日。主治医から学校にカウセリングがあるのならば受けてみるのも良いだろと勧められました。
そして11月に入ってから大学のスクールカウセリングに申し込もうと決意しました。申し込み方法はメール(電話も?)か大学に行って用紙を提出するかの2択。行ける日にちと時間を全て記載してとのことだったのでそれも記載してメールで申し込み。返信は当日に返ってくるというめっちゃくちゃ早かった。カウセリング自体は混んでいて2週間以上かかるとのこと。これは事前にカウセリングの案内に書いてあったので気にしませんでした。
やらかし
11月中旬。実はその待っている間に色々ありました。あまり詳しく書くとGoogle AdSenseの規約違反になりそうなので書きませんが状態だけ言えばJCS3ケタで高度救命救急センターに搬送され気管挿管に点滴、毎日の血糖値の測定(指に針刺して血出すやつ)と採血。誤嚥性肺炎と診断されました。
その後は1週間入院。自業自得なのですがずっとフラフラするし挿管の影響で喉がずっと痛い。あとなんでやったのかは覚えていません。解離って本当に怖いですよね。そして色々と診察を受けている中、入院先の精神科医から学校に紹介状?を送ってできるだけ早めに受けれるか問い合わせてみるということになりました。重ねて別の主治医からも学校へ紹介状を送ることに。
今

今日で申し込んでから1ヶ月、退院してから4週間。まだ空きができません😭部屋か心理士が足りないという多忙パターンか自分の重症さに受け入れ体制が整えられないパターンなのか分かりません。向こうも向こうでなにか理由があるんだろうし仕方がないなと思いました。根性持ってまだまだ待ちます👍
ちなみに精神科の初診もこんな感じで予約が取れるまで月単位かかってしまうんですよね。それで重症化したらどうするんだと思う人もいるかもしれません。空きを作るには患者を減らすなんか出来ないし医者を増やすにしても難しいのです。やっぱり仕方がないで終わってしまうのかな。
そんな半年ぶりにメンタルが完全にぶっ壊れた1ヶ月でした。どちらにしろ心理士の方や精神科医、看護師その他従事者の方には頭が下がります。